さて、今回は今からが旬とも言える美容室にピッタリなサービスをご紹介したいと思います。
今bisuta編集部が目をつけているサービスが2つありまして、1つ目がフォロワーの数に応じて割引きをする【フォロ割】と、
将来的に訪れるであろう【スマホQRコード決済】です。
別に知らなくても何も困りませんが、今後の為に、ちょっとした小ネタとして読んでおくと為になると思います。
美容室もお客様に最新のサービスを提供したい!と思いながらも何からやっていいかよくわからない。という話も聞きます。
この記事は2分もあればサクッと読める記事ですので是非ご一読を♪
フォロ割って何?
まだまだ馴染みの無いワードですが、SNSをよく使う美容師さん達だと非常に相性が良い手法です。
内容はシンプルにフォロワーの数に応じて割引するシステム。5000人フォロワーで5000円引き。という簡単なサービスです。
他にも投稿した写真に対するイイねの数によるイイね割。これは1イイねに対し、10円とか20円とかでキャンペーン化しているケースが多いです。
眼鏡ショップのオンデーズさんのキャンペーン告知の構成がキレイで参考になります。(現在はキャンペーンは終了しています。)
ホテルでもフォロ割のサービスを提供している所がありました。
ザ・シーンさんのページはこちら↓(現在はキャンペーンは終了しています。)
仮に5000円も割引してたら、経営が成り立たないよ。。。という声もあると思いますが、期間限定のプロモーションと考えれば面白いサービスかもしれません。
広告費に5000円使っても特に大きな反応はありませんが、SNSを通じてお客様から発信してくれる広告効果は思ったより高いかもしれませんよ?真似してみても面白いサービスかもしれませんね♪
スマホQRコード決済って何?
現金を使わずに支払うモバイルペイメントの波はすぐそこまで来ています。スマホでQRコードを読み込み、お支払い。時間も早くてめちゃくちゃスムーズに会計が終わります。
お客様側もポイントが貯まるメリットがありますし、サロン側も手数料がクレジットカードより安くなるケースもあります。
この記事がすごくわかりやすくまとめてあります。
2020年開催予定のオリンピック・パラリンピック、インバウンドの増加なども影響し、 ここへきて日本においても官民ともに、モバイルペイメント普及の動きが活発化している中、新たな決済スキームであるQRコード決済が注目されています。
QRコードで読み取り、そのまま決済!というお手軽さは一度使い出したら、手軽さを実感します。いちいち財布から小銭出す作業すらめんどくさくなっちゃいます。中国の主要都市だともう普通に浸透しているので、日本にも早く浸透して欲しいですよね。
店舗への導入も割と簡単ですし、まだクレジットカードだけ。というサロンさんは導入してみてもいいかもしれません。
bisuta編集部的にはOrigamipayか、楽天payあたりがおすすめです。
まとめ
日本はまだ先進国の中でもキャッシュレス化が遅れている。と、どのメディアにも書かれていますが、実際はまず自分で使ってみる事と、自分のお店でも導入し、実際に使ってもらう事で初めて理解できるモノだと思います。
使わないと敬遠しがちですが、やってみると案外簡単です。
恐らく多くの美容室が様々なサービスを考えてプロモーションしていると思いますが、こういった情報も知っておくと役に立つと思います。
美容師さんはまだまだアナログ派が多く、こういったITトレンド情報を知ってもなかなかすぐに取り組めない傾向があります。特に経営者さんが40代以上だと余計にアクションが鈍いです。
田舎も都会も関係無いです。まずは情報を仕入れる→とりあえず導入してみる。という動きができるといいですね。
今回のはホント小ネタレベルですが閃きのヒントになれば幸いです。
bisuta.jpは美容師の為の国内最大級の情報共有WEBメディアです。
シェアボタンをリニューアルしましたので、各SNSにシェアが簡単にできる様になりました♡
情報が参考になった!友達にも教えてあげよう!!という人は是非シェアしてブログネタに使ってください。
更に・・・
下記のLINE@お友達追加ボタンからお友達になって頂くと、LINE限定記事や新着情報が見れます。
取材依頼、掲載依頼、お問い合わせも随時受け付けておりますのでLINEでお気軽にメッセージください。