bisuta.jpでも依然人気でよく読まれる記事に、
大注目!!ルベルから新発売の塩基性カラー【LOCOR(ロコル)】はマニックパニックを超えるか!?
という記事があります。
塩基性カラーって何?という人は是非読んでみてください。
さて、今回は次にもしかしたらブレイクするんじゃないの!?
という塩基カラーをご紹介します。かなり最速情報です!
その名も【colorworx(カラーワークス)】
ワンポイントカラーやインナーカラーに使いやすいカラーの代表格が
・マニックパニック
・ANAPカラー
・ロコル
でしたが、ここにカラーワークスも入ってくるかもしれませんね。
では簡単にですがご紹介させて頂きます。
colorworx(カラーワークス)とは?
発売元は、シュワルツコフさんです。最近ファイバープレックスで勢いがあるメーカーさんですね。
http://www.schwarzkopf-professional.jp/skp/jp/jp/home.html
商品の概要がわかりましたので画像を貼っておきます。
海外のサロンでは普通に使われているこの塩基カラーがいよいよ日本に上陸です。
とにかくスゴい発色。
しかもカラーワークスで染めた後、退色した髪に、アルカリカラーで染めてもそこまで弊害が無い。という
噂も。。。
非常に気になるアイテムですね。
どんな色の種類があるの?
・モーブ
・フューシャ
・コーラル
・ターコイズ
・ホワイト(クリア剤的なポジション)
情報によると、この5色スタートみたいです。
でもインスタグラムを見てみると鮮やかなブルーもありました。
どうやら海外ではブルーがあるみたいなのですが、
ブルー系はまだ国内発売はすぐには予定していないそうです。
この色もスゴいです。
反響があれば種類も増えていきそうですね。
詳しくはインスタでも見れます。デザインカラーが好きな人は楽しいハッシュタグだと思います。
https://www.instagram.com/explore/tags/colorworx/?hl=ja
シュワルツコフから今後はどんな商品が予想される?
混ぜるだけでダメージレス。
今の美容業界はRブリーチやファイバープレックス。
olaplex等ダメージレスを意識した商材が続々と発売されています。
bisuta編集部も早い段階からこんな記事をリリースしていましたが・・・
痛まないブリーチの救世主となるか!?【ファイバープレックス】日本上陸!
今後は発売予定は・・・
ファイバープレックス入りブリーチ(3月26日発売予定)や
ファイバープレックスの効果を維持するシャンプー、トリートメント(6月上旬予定)がリリース予定。
このブリーチは、液体を混ぜる手間が減る分、重宝しそうですね。
まとめ
2017年頃から急激なデザインカラーの需要に伴い、
インパクトのあるインナーカラーや、グラデーションカラー、ダブルプロセスのカラーが増えてきました。
カラー講習も、今までの内容と大きな変化が出てきています。
メーカー主導でブリーチを使ったカラー講習もバンバン出ています。
でも絶対的にサロンワークで使い倒している人達の方が
上手だと思います。経験値が違うので。
講習で基礎を学ぶのは大事ですが、ダブルカラーは回数を重ねる事で上達します。
【みんなの失敗談】
最初は誰だって・・・根元に色が入ったと思って、流したら色入ってなくて焦る。
最初は誰だって・・・毛先の色を沈ませる。
経験者だって、狙っていたよりも思ったよりマット味が出て焦る。
縮毛矯正の履歴に気付けなくてドロドロの毛先になってしまって、毛先切る。
そんな失敗をたくさん経験しながら上達する技術だと思います。
参考になれば幸いです♪
さて、
まだまだ最速の情報なので足りない情報はまた追って補足していく予定です。
続報をお待ちください♪
bisuta.jpは美容師の為の国内最大級の情報共有WEBメディアです。
シェアボタンがリニューアルしましたので、各SNSにシェアが簡単にできる様になりました♡
情報が参考になった!面白かった!という人は是非シェアしてブログネタに使ってください。
更に・・・
下記のLINE@お友達追加ボタンからお友達になって頂くと、LINE限定記事や新着情報が見れます。
取材依頼、掲載依頼、お問い合わせも随時受け付けておりますのでLINEでお気軽にメッセージください。
【現在、お友達目標5000人で3773人突破中】