一昔前からセットサロンが増えてきて、髪のセットをほぼ毎日するというお客様が多くなってきました。今でこそ一般の方のセットサロンの需要もありますが、数年前までセットサロンへ行くのは夜の商売の方ばかりでした。
しかしセットサロンではハードスプレーをガチガチになるまで使用するので、スプレーが取りきれなくて髪がバキバキになったままという方も多く見かけます。
髪に残ったスプレーの粒子、整髪料をどのようにすれば取りやすくなるかわかりやすく解説します。
スプレーが残るのが悩み

By: Pawel Loj
スタイリング剤を取るにはいくつか方法があります。
シャンプーをする前にトリートメントやコンディショナーをつけて指通りをよくしてからシャンプーをすると比較的泡立ちもいいです。ですが髪の表面にこびりついた粒子はそう簡単にはとれません。そんな悩みを解決するプロが選ぶ商品はこちらです。
レセヘアクレンジングゲル
この商品はゲル状になっており、シャンプーをする前に髪を濡らしてから500円程の大きさを手にとり塗る事でスプレーのべたつきが解消されます。
評価も高いので美容師さんにおすすめです。
こちらはhoyuさんの商品です。
トレモロシャンプー
この商品は主にセットサロンにて販売している事が多いですが、ネットでも購入可能です。ピンクのバケツなのでわかりやすいです。スプレーがとれるシャンプーですが、髪の補修効果としては正直物足りないです。シャンプーは毎日使うモノです。そして美容師さんが的確なアドバイスをしてあげる事でお客様との信頼関係も築けます。
まとめ
スプレーが取りきれていないとコテで巻くとパキっと固まってしまったり、白い粒子が気になったりします。髪に残っているスプレーの残りが気になるというお客様は意外と多いと思います。
筆者のリサーチ中に13〜14レベルでオキシ2倍で染めると取れる。なんて話もありました。これは不確定要素もありますのでサロンワーク中の会話で使う位にしてくださいね。
髪がギシギシでヤバいですね~なんて言う美容師さんも見かけますが、実は言われるとお客様もショックなんです。会話もお客様にあわせて言葉を選んでいきましょうね。